労働保険/社会保険手続き代行
INSURENCE PROCEDURE AGENCY
名古屋市北区の三宅麻帆社会保険労務士事務所の
労働保険 / 社会保険手続き代行
煩雑で面倒な書類作成・届出業務は全て弊所にお任せください!
スピーディーに対応いたします。
名古屋市北区で労働保険 / 社会保険手続き代行なら三宅麻帆社会保険労務士事務所にお任せ下さい。
従業員を雇用していると、労災保険・雇用保険・社会保険関係など行わなくてはならない
手続きが数多くあります。
弊所では、会社の保険関係の届け出はもちろん、従業員の入社から退社までに必要な各種保険手続き、
毎年の労働保険料の申告、社会保険の算定基礎届や賞与支払届などを代行いたします
労働保険とは?
労働保険とは、労災保険と雇用保険の総称をいいます。
パート・アルバイトを含め、従業員を一人でも採用すると必ず必要になるのが「労災保険」への加入です。
労災保険は、従業員が業務上または通勤途上で負った怪我・病気・障害・死亡に対し給付される保険です。上記に加え、週20時間以上の勤務をする従業員の場合は雇用保険への加入が必要になります(昼間学生および他で雇用保険加入している人を除く)。雇用保険は、失業給付のほか、各種助成金の原資にもなっています。
社会保険とは?
社会保険は、健康保険・厚生年金保険を併せた総称で、法人であれば適用する必要があります(役員のみで報酬が発生していない会社などを除く)。
また、個人であっても5人以上の場合は適用が必要となります。入社したスタッフがアルバイト・パートさんであっても、その会社の正社員(フルタイム)の3/4以上の所定労働時間の場合には、加入する義務があります。社会保険に加入する労働者に扶養する家族がいる場合には、資格取得届の他に異動届の提出が必要となります。
労働保険/社会保険の金額例
AMOUNT EXAMPLE
額面20万円の社員を一人雇った場合の月額換算保険料額
(令和3年度、35歳、愛知県、小売業の業種の場合)
-
EXAMPLE
労災保険料200,000円×3/1000=600円
実際には年額で計算し概算保険料を申告納付します
労災保険料額は全額会社負担になります。
-
EXAMPLE
雇用保険料200,000円×9/1000=1,800円
実際には年額で計算し概算保険料を申告納付します
上記のうち、3/1000(600円)は毎月の給与から天引きします
-
EXAMPLE
社会保険料 / 健康保険料:9,910円 / 厚生年金保険料:18,300円
上記は毎月の給与から天引きします
上記と同額の金額を会社が負担するため、年金事務所からの請求額は上記を2倍した額となります
- 労災保険料率や、雇用保険料率は、業種によって異なりますので詳しくはお問合せください
- 社会保険料額は、年齢によって異なる場合があります。また、給与額により保険料額が異なりますので、詳しくはお問合せください
名古屋市北区の三宅麻帆社会保険労務士事務所に
労働保険/社会保険の手続き代行を
依頼するメリット
MERIT
-
MERIT
書類作成にかかる時間が不要になる
労働者の入社時・退職時の手続きだけでなく、労災が発生した場合、出産や私傷病等でお休みした場合、年度更新、
算定基礎、賞与支払届など、提出が必要な申請書類が数多くあります。必要が生じる度にハローワーク、監督署、
年金事務所などの各役所に問い合わせて一から書類を作ることは大変な骨折り作業ですし、時間的な損失が大きいです。
弊所では、数多くの書類作成業務を行っておりますので、必要な情報、必要な書類を事前にご案内するとともに、
電子申請での手続きによりスピーディーな対応が可能です。面倒な事務手続きは全てアウトソーシングして、
その貴重な時間を本業に専念する、そのために弊所をぜひ活用いただければと思います。 -
MERIT
役所に赴く時間、待ち時間などが不要になる
例えば入社時・退職時にハローワーク、年金事務所への届け出が必要となりますが、各役所にそれぞれ赴く移動時間、
待ち時間、窓口での時間など多くの時間が必要となります。事務のご担当の方がその作業を行ったとしても、
本来やってほしい業務に支障が出ます。
弊所ではほとんどの業務を電子申請で行うため、スピーディーな対応が可能です。 -
MERIT
正確な手続き、漏れのない手続き
提出が必要な書類が数多くありますので、すべてを把握するのは困難といえます。
知らずのうちに手続きが漏れているケースも多々見受けられます。また、提出していても内容が誤っているようなケースも
あります。弊所に依頼いただくことで、手続き漏れを防ぐことができるとともに、正しい内容での書類を作成届出できる
ようになります。
名古屋市北区の三宅麻帆社会保険労務士事務所の
労働保険・社会保険事務手続き
代行の料金
FEE
ⅰ労災保険加入手続き (労災保険設置届) |
20,000円 |
---|---|
ⅱ労働保険保険料申告手続き | 20,000円 |
ⅲ雇用保険設置手続き | 20,000円~ |
ⅳ社会保険新規適用届 | 20,000円~ |
ⅴ上記以外の手続き | 5,000円~ |
- 例)雇用保険取得手続き 5,000円、育児休業給付手続き 10,000円
- 記載のない手続きについての詳細金額はお問合せください
- 顧問契約を締結している会社様は、ⅰ~ⅳ以外の手続きは原則、顧問料に含まれています。
名古屋市北区の三宅麻帆社会保険労務士事務所の
はじめて雇用おまかせプランなら
従業員の雇用に必要なことがお得に“10万円”で丸投げ!
- 労働条件の明示(雇用契約書作成および締結)
- 労働保険(労災保険・雇用保険)加入手続き
- 労働保険料申告・納付手続き
- 社会保険(健康保険・厚生年金)加入手続き
- 労働者名簿作成
- 出勤簿(タイムカード)作成
- 給与計算(賃金台帳作成)
- 36協定(時間外労働及び休日労働に関する協定)の締結および届け出
- 就業規則作成
- 機密保持契約書の締結